地域猫活動.info

活動

地域猫のトイレを設置するも失敗!解決方法は?

2022年08月12日

結論

猫トイレを使わない場合はフン拾いで環境美化

猫の糞が多い所にトイレを設置

2015年に立ち上げて、年末から活動を開始しました。先ず初めに取り組んだのは猫トイレの設置でした。行政が発行しているガイドラインに沿ったものです。

景観に配慮してグリーンのプランターに、比較的安価で匂いも少ない鉱物系の猫砂を入れ住民の方の了解を得て、猫の糞が多い所に6か所設置しました。

POINT

  • 猫トイレ用のプランターには鉱物系の猫砂を入れる

トイレの有効、無効な場所

期待しながら猫が使ってくれるのを待ちましたが、残念ながら2か所以外はすべて空振り。その2か所も数回の目撃だけで定着には至りませんでした。

トイレ周辺は何処も乾いた砂が多く、強い風が吹かない限り雨に濡れません。猫の習性であるトイレ後の砂カキがし放題なので、設置したトイレの周囲に糞をして本来の使い方をしなかったのです。

アスファルトだらけの住宅街なら猫トイレは有効ですが、芝生や砂場がある地域は野良猫にとって、あちこちにトイレがある環境でした。

POINT

  • 有効な場所アスファルトだらけの住宅地
  • 無効な場所開放的な芝生や雨に濡れない砂場が多い場所

地道なフン拾いで解決

猫のトイレ問題は、落ちている糞を拾う地道な作業で解決ということになりました。
猫の数が減り、長年の経験でどの辺りが多いのか把握出来るようになった今は、以前ほどの大変さはなくなったという会員の声もありますが、忍耐の作業であることは変わりません。

きれいな環境を守るためひたすら拾う日々です。

POINT

  • 猫のトイレ問題による環境美化は忍耐の作業

結論

猫トイレを使わない場合はフン拾いで環境美化

ブログランキング

ランキングに参加しています。宜しければクリックして応援お願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ブログカテゴリ

アーカイブ

地域猫活動とは

漫画で事例紹介

無料イラストダウンロード

地域猫活動.info

地域猫活動.infoは7年間で83匹の猫を15匹まで減らし、現在も活動を続けている地域猫活動団体の広報担当によって運営されています。

運営者情報