地域猫活動.info

活動

発情期の未手術猫が外から来た際の対応

2024年11月30日

背景画像:写真AC

結論

去勢手術か姿を消すのを待つかの選択が課題になる。

春先になると見かける発情期の未手術猫

毎年春先のこの時期は、発情期のオス猫がメス猫を求めて行動を始めます。

地域でも9年前はまだ手術前の猫が多く、他所からオス猫が入り込み、うろついているのをよく見かけたものです。

活動を始めて9年目ともなると、よそから入ってくる猫は随分少なくなりました。

ここしばらく、以前お伝えした未手術の茶白猫がうろついています。毎年同じ時期に頻繁に見かけ、そのうち姿を見かけなくなりシーズン終了となるのです。

それでもこの時期はボス猫の「大和」といさかいが絶えません。スプレー跡も残していきます。

どこから来ているのか長い間疑問でしたが、今年に入って飼い主がいると言う情報がありました。

確認のため訪問することにしました。去勢手術のお願いをするためです。

POINT

  • 去勢手術のお願いをするため、飼い主らしき方を訪問

茶白猫の正体と対応の課題

隣町の戸建てに住む住民に問題の茶白猫の写真を見せると家の猫とは違うという答えが返ってきました。

「外飼いをしていた時期があったので近所の人達に誤解されたのかもしれません。今は家の中にいます。」さらに

「飼い猫の手術をすることは今時当然ですよね」と未手術の飼い猫が存在することすら疑問に思っている様子です。

どうやら飼い主のいない野良猫だった可能性が強くなりました。去勢手術をして地域猫と争わないようにさせるか、そのままいなくなるのを待つか、これから茶白猫の問題をどう解決すべきか頭の痛いところです。

結論

去勢手術か姿を消すのを待つかの選択が課題になる。

ブログランキング

ランキングに参加しています。宜しければクリックして応援お願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ブログカテゴリ

アーカイブ

地域猫活動とは

漫画で事例紹介

無料イラストダウンロード

地域猫活動.info

地域猫活動.infoは7年間で83匹の猫を13匹まで減らし、現在も活動を続けている地域猫活動団体の広報担当によって運営されています。

運営者情報