地域猫活動.info

活動

地域猫で清掃活動に取り組む理由とは?

2022年11月05日

結論

地域猫は環境保全活動と捉えてもらうために清掃を行う

餌場に放置された不審物

ある日のこと、餌場に不審物が放置されていました。

値札が付いた新品の収納バッグに詰め込まれたペットボトルのゴミです。
当番からの報告で確認に行きました。初めは地域のボランティアがゴミ拾いを行い、収集するまでの一時置きかとも考えました。

POINT

  • ボランティアがゴミ収集するまでの一時置きと判断

行政の担当者に連絡

金曜日の報告だったため行政の担当者への連絡を保留しましたが、どうも放置された可能性が高かったようです。いつも餌やりの作業をしているのを知って、後始末をしてくれるだろうと考えたのでしょうか? 納得のいかない思いが残されました。

月曜日の朝、担当者に連絡して、午後には普段通りの餌場に戻りました。

POINT

  • 餌やりが後始末するだろうと放置された可能性が高い

地域猫で清掃活動に取り組む理由

歩道の植え込みには投げ込まれたペットボトルや酎ハイ、ビールの空き缶が落ちています。誰も見ていなければと捨て去り、行政が片付けるから良いだろうと思っている人たちがいます。

ゴミがなければそうした行為の抑止になり、きれいな歩道にはゴミは増えません。落ちているゴミが多ければ、投げ捨てられるゴミが増えていく傾向にあります。

POINT

  • ゴミが少ないきれいな歩道にはゴミは増えない
  • 地域猫活動は環境保全活動である

毎年5月のごみゼロデーの参加や、11月に地域周囲の清掃活動に取り組んでいるのは、地域猫活動が野良猫の問題だけではなく、環境保全の活動だと捉えているからです。

結論

地域猫は環境保全活動と捉えてもらうために清掃を行う

ブログランキング

ランキングに参加しています。宜しければクリックして応援お願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ブログカテゴリ

アーカイブ

地域猫活動とは

漫画で事例紹介

無料イラストダウンロード

地域猫活動.info

地域猫活動.infoは7年間で83匹の猫を13匹まで減らし、現在も活動を続けている地域猫活動団体の広報担当によって運営されています。

運営者情報