地域猫活動.info

活動

ひどく痩せた迷子の野良猫の行方

2025年04月12日

背景画像:写真AC

結論

キャリーケースを持って現場に戻ってみるとすでに人も迷い猫も消えていた。

ごみゼロデーに耳カットのない猫の姿が

イラスト:ChatGPT

昨年の『ごみゼロデー』に参加した際の出来事です。

天候に恵まれ気持ちの良い朝、地域を囲む歩道周辺を歩きながらゴミを拾っていきます。

植え込みに隠れたペットボトルや空き缶はめったに見なくなり、拍子抜けするほどでした。

コロナの最中に多かったマスクもありません。

イベントも終了間近になり、集合場所に向かっていると、数人の参加者が口々に

「耳カットのない猫が居ます」と言ってきたのです。

その猫は人なれしていて、何かを訴えるように住民の一人に激しくすり寄っていました。

ひどく痩せているうえ、よだれを垂らすそのやつれた様子に驚きました。

POINT

  • ひどく痩せた耳カットのない猫が現れた

慌ててキャリーケースを取りに戻るも

このまま放置はできないと、慌ててキャリーケースを取りに家に戻りました。これまで見かけたことのない猫でしたがその後どうすると考える前に身体が動いていました。

道すがら飼い主を探して張り紙をしなければとか病院に連れていくべきかと様々な考えが頭を巡りました。ところが、ケースを持って現場に戻ってみるとすでに人も迷い猫も消えていたのです。
その後周辺を探してみたものの手がかりがつかめず、餌を持ってきてくれた会員も戸惑うばかり。どこに消えてしまったのでしょう。どこかで無事に保護されていればよいのですが。

POINT

  • 道すがら飼い主を探して張り紙をし病院に連れていくべきか考えた

結論

キャリーケースを持って現場に戻ってみるとすでに人も迷い猫も消えていた。

ブログランキング

ランキングに参加しています。宜しければクリックして応援お願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

ブログカテゴリ

アーカイブ

地域猫活動とは

漫画で事例紹介

無料イラストダウンロード

地域猫活動.info

地域猫活動.infoは7年間で83匹の猫を13匹まで減らし、現在も活動を続けている地域猫活動団体の広報担当によって運営されています。

運営者情報